11Feb2022【2/18(金)20:00〜】スウェーデンの大学院(テクノロジー×学習・教育)生活&留学までの道のり紹介(スウェーデン&フィンランドからLIVE配信)こちらは来週実施です!ご質問の多い留学準備についてもお話してもらいます。
20Oct202111月無料セミナー実施●オンライン&千歳市オフライン【無料セミナー】オンラインOK!北海道民でなくてもOK!大歓迎!2回ありますが単発申込も可能です。お申込みページ☟https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Hn7FkZFxセミナー詳細ページhttps://www.city.c...
04Oct20219月末より音声配信 stand.fmへ引っ越しましたHimalayaにて2021.1月より配信していたのですが、サービス終了ということで、9月末にstand.fmに引っ越しました。継続して配信しますのでよかったら洗い物や洗濯をたたみながら?運転をしながら(気をつけて‼)聞いてもらえたら嬉しいです。
04Oct2021「子どもを一番に考える」――フィンランドにおける学校組織のスクールリーダーシップの現状や役割を現地の研究員が語る7月のイベントのフィンランドの教育リーダーシップと管理職についての内容を記事化してえもらいました!よかったらどうぞ。個人的には、フィンランドの教室や先生の様子はよく記事がありますが、もっと引いた目線で、管理職やマネジメント、リーダーシップについての記事は少ないので、私自身も学ぶこ...
19Aug2021フィンランド教育関連の研修・講演お受けしています。・これまでやってきたこと(実績)・これからやっていきたいこと まとめました。どんなことができそうか、相談いただけたらと思います。フィンランドの「教育」に限らず、「暮らし」全般についても講演予定です。トピックもお気軽にご相談ください。その他、講演料やお受けできる時間帯(時差の関係)...
03Aug2021日本のインクルーシブ教育は逆行しているのか? フィンランドの現場から学ぶ、多様性と支援の考え方のヒントEdtechzineさんに、2021年3月に行ったフィンランドのインクルーシブ教育についてのイベント内容をまとめていただきました!ゲストはユヴァスキュラ大で修士&PhDを終えられ、現在ポスドクリサーチャーとしてインクルーシブ教育を研究される矢田明恵さんでした。「インクルーシブ」と...
31Mar2021[ラジオ:アシタノカレッジおしごと学部]生きている人に活かす為の「法医学」とは?TBSラジオ「アシタノカレッジ」【アシタノおしごと学部】「法医学のお仕事」佐藤喜宣さん(杏林大学医学部 名誉教授)の回のワールドコーリングに出演しました!
26Feb2021<動画>アントレプレナーシップ教育 for 小学生 とは?2/21(日)に行ったイベントでお話した、“アントレプレナーシップ教育”の考え方についての動画です。私は研究している対象が小学生なので、「起業をする」という意味でのアントレプレナーシップではなく、広義でとらえています。また、フィンランドではアントレプレナーシップ教育の推進が始まり...
25Feb2021自由でポジティブなフィンランド教育の実態は? 魅力と課題をフィンランドの小中学校から現地レポート1月のイベントで紹介したことを、Edtechzineにて記事にしていただきました。2020年9月~3か月毎日小学校1年生のクラスでアシスタントをしての気づきです。
01Feb20212月よりフィンランド教育サロン会費下げました!月額学生 4800円⇒3980円社会人 9800円⇒4980円※ともに税込みに価格改訂しました。フィンランド人を当日ゲストに呼ぶのではなく事前インタビューで登場いただき、原価をおさえ、参加しやすく&継続しやすい金額に変更となりました。サロンメンバーは月1回開催されるオンライン対...
20Jan2021【ラジオ:アシタノカレッジ】[お仕事学部] グリーフカウンセラーのお仕事とは?TBSラジオ「アシタノカレッジ」【アシタノおしごと学部】「グリーフカウンセラーのお仕事とは?」筒井英恵さん(グリーフカウンセラー)の回に、フィンランドの情報をお話させていただきました。開始1時間後あたりです^^